サービス終了に関するQ&A

「My Cloud ライブラリー」サービス終了に関するよくある質問をカテゴリー別にまとめています。 お問い合わせいただく前にご参照ください。

My Cloud ライブラリーのサービス終了について

My Cloud ライブラリーのサービスは、いつ終了しますか。

2017年1月10日(火)10時に、My Cloud ライブラリーのサービスを終了します。 なお、フォトブック作成サービスは、2016年11月2日(水)10時までの受け付け分をもって、サービスを終了いたします。

利用登録やプラン変更は、いつまで行えますか。

利用登録は、2016年9月26日(月)10時まで行えます。 ご利用中のお客様のプラン変更は、2016年12月1日(木)10時まで行えます。

専用アプリケーションは、いつまでダウンロードできますか。

専用アプリケーションは、サービス終了日の2017年1月10日(火) 10時までダウンロードできます。

アプリダウンロード

サービス終了にあたって、解約手続きが必要ですか。

2017年1月10日(火) 10時のサービス終了をもって、自動解約とさせていただきます。お客様ご自身での解約手続きは必要ありません。

ただし、サービス終了日以前に利用を停止したい場合には、お客様ご自身で解約してください。解約方法は次のQ&Aをご参照ください。

解約方法を教えてください。

解約方法を教えてください。

お客様ご自身にて、My Cloud ライブラリーのホームページから解約をお願いします。なお、解約すると、データの閲覧、編集、ダウンロードなどは一切行えなくなりますので、必要なデータは解約前にダウンロードしてください。

解約方法は以下のQ&Aをご参照ください。

My Cloud ライブラリー ベーシックを解約したい。

My Cloud ライブラリー プラスを解約したい。

My Cloud ライブラリーを利用していたかどうか、わかりません。

サービスのご利用状況は、My Cloudホームページ「登録情報」にてご確認ください。

1)
My Cloud ホームページを表示し、ページ上部の「登録情報」をクリックする
2)
未ログインの場合には、ログインする
3)
登録情報ページが表示される
4)
「月額サービスご利用状況の確認・解約」をクリックする
5)
利用中のサービスの一覧に、My Cloud ライブラリーが表示されるかどうか確認する

My Cloud ホームページ

なお、複数のMy Cloudアカウントをお持ちの場合は、各アカウントごとにご確認ください。

サービス終了に関する問い合わせ先を教えてください。

サービス終了に関するお問い合わせは、「My Cloudサービス全般に関するお問い合わせ窓口」にて承ります。 以下のページのフォームよりお問い合わせください。

My Cloudサービス全般に関するお問い合わせ窓口

オンラインストレージに保存されたデータについて

データを保存していたかどうか、わかりません。

データの保存状況は、My Cloud ライブラリーを利用するための専用アプリケーションでご確認ください。(例:My Cloudメモリーズ、My Cloudプレイ、My Cloud ライブラリーなど) 

アプリケーションを起動し、データをご確認ください。

保存しているデータの容量を調べる方法を教えてください。

保存しているデータ容量は、専用アプリケーションの「設定」から調べることができます。

【デスクトップ用アプリケーションの例】

1)
アプリケーションを起動し、「設定」⇒「アカウント管理」メニューを選択する
2)
「ストレージ利用量」の項目に「1.22GB/5.00GB」のように表示される

【My Cloud ライブラリー(Android版)の例】

1)
アプリケーションを起動し、「設定」をタップする
2)
画面上部「現在の使用量」欄に棒グラフ形式で表示される

データをダウンロードする方法を教えてください。

サービス終了のお知らせと対応のお願いページにてご案内しています。以下をご参照ください。

お預かりしているデータのダウンロード方法について

ノートのコメントやタグの情報は写真といっしょにダウンロードできますか。

ダウンロードツールを利用すると、写真、コメントやタグの情報を閲覧できる形式でダウンロードできます。それ以外のアプリを利用した場合には、一部のデータがダウンロードできませんのでご注意ください。

・Windows用の専用アプリ:タグ情報はダウンロードできません。

・Android用の専用アプリ:タグ情報、コメント情報はダウンロードできません。

・iOS用の専用アプリ:タグ情報、コメント情報、ドキュメントデータはダウンロードできません。

サービス終了後、保存していたデータはどうなりますか。

お客様が保存されたデータは、サービス終了後に当社にて削除いたします。

サービス終了後は、データの閲覧、編集、ダウンロードなどは一切行えなくなります。サービス終了までに必要なデータをダウンロードしてください。ダウンロード方法については、以下のページでご案内しています。

お預かりしているデータのダウンロード方法について

有償プランについて

有償プランを利用している場合、いつまで利用料が発生しますか。

2016年12月のご利用分まで利用料が発生します。2017年1月1日から10日までの利用料は徴収いたしません。

「My Cloud ライブラリー プラス」プラン特典のバックアップDVD送付はどうなりますか。

2016年1月31日までに「My Cloud ライブラリー プラス」に加入し、1年間継続して、2017年1月1日までにバックアップDVD送付の対象となったお客様には、ご希望を伺ったうえでDVDを発送いたします。

対象のお客様には、送付対象になった月に弊社よりメールにてご連絡を差し上げます。

移行先サービス「OneDrive」について

OneDriveとは、どのようなサービスですか。My Cloud ライブラリーと同じことができますか。

OneDrive(ワンドライブ)は、マイクロソフト株式会社が提供しているオンラインストレージサービスです。

My Cloud ライブラリーと同様、写真やその他のデータをオンライン上のストレージに保存できます。また、パソコン以外にスマートフォンなどからもご利用になれます。

Microsoftアカウント(無料)があれば、5GBまで無料で利用することができます。また、有償プランに加入すれば、より多くの容量を利用することもできます。

My Cloud ライブラリーからOneDriveに、直接、写真データを移動できますか。

My Cloud ライブラリーから、OneDriveに直接データを移行することはできません。いったん、パソコンやタブレット、スマホなどにデータをダウンロードしてから、あらたにOneDriveにデータを登録してください。

OneDriveでは、My Cloud IDを利用できますか。

One Driveは、富士通のサービスでなく、マイクロソフト社の提供するサービスのため、My Cloud IDはご利用になれません。

OneDriveのご利用にはMicrosoftアカウントが必要です。Microsoftアカウントをお持ちでない場合には、お客様ご自身で新規にアカウントを作成してください。

One Driveのご利用手順については、以下のページをご参照ください。

日本マイクロソフト株式会社提供オンラインストレージ「OneDrive」について

OneDrive(マイクロソフト社サイト)(別Windowで表示)

OneDriveに関する問い合わせ先を教えてください。

「OneDrive」サービスについてのお問い合わせにつきましては、日本マイクロソフト株式会社のサポート窓口へお問い合わせください。

OneDrive ヘルプ(マイクロソフト社サイト)(別Windowで表示)