- My Cloud トップ>
- My Cloud ライブラリー>
- サービス利用規約
サービス利用規約
本会員規約は、富士通株式会社(以下「富士通」といいます)が提供する「My Cloud ライブラリー」の各サービス(以下「本サービス」といいます)について記載しています。
第1条(適用範囲)
- My Cloud ライブラリーサービス利用規約(以下「本規約」といいます)は、My Cloud アカウント所有者が、富士通株式会社(以下「富士通」といいます)が提供するMy Cloud ライブラリーサービス(以下「本サービス」といい、詳細は第4条に定めるものとします)を利用する場合に適用されます。本規約に基づき、本サービスを利用するMy Cloud アカウント所有者を以下、「利用者」といいます。
- 本規約は、My Cloudアカウント利用規約に優先して適用されるものとし、本規約に定めのない事項については、My Cloudアカウント利用規約が適用されるものとします。また、本規約とは別に、本規約末尾に定める本サービスの専用サイト(以下「本サービス専用サイト」といいます)にご利用上の注意、ガイドラインまたは利用条件(以下総称して「利用条件等」といいます)が定められる場合には、当該利用条件等も適用されるものとします。なお、本規約と利用条件等の定めが異なる場合は、利用条件等の定めが優先して適用されるものとします。
第2条(利用契約)
利用者が本規約に同意の上、本サービスの利用登録を完了した時点で、本サービスの利用に関する利用者と富士通との契約(以下「利用契約」といいます)が成立するものとします。
第3条(サービスの提供条件等)
- 富士通は、以下の条件を満たしている利用者に限り、本サービスを提供します。
- (1)本サービスを利用いただくために必要となるインターネットを利用できる環境を有していること
- (2)日本国内に居住しており、日本語を用いて本サービスの提供を受けることができること
- 本サービスを利用するためには、本サービス専用サイトに別途定める本サービス対応アプリ(以下「本サービス対応アプリ」といいます)が必要となります。また、本サービス対応アプリの使用に際しては、別途本サービス対応アプリの使用許諾条件にご同意いただく必要があります。
第4条(サービス内容)
- 本サービスは、以下の(2)号に定める各サービスから構成され、(1)号に定める利用プラン(以下「利用プラン」といいます)に応じて提供されるサービスおよびその内容が異なります。利用プランには無料のプランと有料のプランがあり、無料のプランを以下「無料プラン」、有料のプランを以下「有料プラン」といいます。各利用プランの内容および本サービスを構成する各サービスの詳細については、付則に定めるとおりとします。
- (1)利用プラン
① My Cloud ライブラリー ベーシック(無料プラン)
② My Cloud ライブラリー ベーシック(有料プラン)
③ My Cloud ライブラリー プラス(有料プラン) - (2)本サービスを構成するサービス
① ストレージサービス
② 機能拡張サービス
③ バックアップDVD送付サービス
④ その他、富士通が別途定めるサービス
- (1)利用プラン
- 富士通は、本サービスに係る業務の全部または一部を第三者に委託できるものとします。
第5条(利用プランの変更および利用料等)
- 利用者は、本サービス専用サイトにて富士通の定める所定の手続きを行うことにより、利用プランの変更を行うことができるものとします。利用プランを変更した場合、当該変更日から変更後の利用プランに基づくサービスを利用することができます。変更後のプランが有料プランとなる場合は、利用プラン変更日が属する月の翌月から変更後の利用プランの利用料が適用されます。
- 利用プランの変更により、変更後の利用プランにおけるストレージサービスのディスク領域(以下「ディスク領域」といいます)の容量が、利用プラン変更前よりも減少する場合、利用者は、事前に、富士通のストレージサーバ(以下「ストレージサーバ」といいます)に保存している利用者の保有するデータ、ファイル等(以下総称して「データ等」といいます)を、変更後の利用プランにおけるストレージサービスで利用可能なディスク領域の容量まで縮減する必要があります。データ等を当該容量まで縮減しない場合は、従前の利用プランが継続して提供されるものとします。
- 本サービスの利用期間(以下「利用期間」といいます)は、利用契約が成立した日(以下「利用開始日」といいます)から利用者が本条第5項により解約の申し込みをした日の属する月の末日、またはMy Cloudアカウント利用規約第13条に基づき富士通が本サービスの提供を終了するとき(以下総称して「利用終了日」といいます)までとします。
- 利用者は、有料プランを選択した場合、富士通に対し、利用期間中に係る、本サービス専用サイトに定める本サービスの利用料金(以下「利用料」といいます)を支払うものとします。なお、利用料の課金は、利用開始日をもって開始されるものとします。利用開始日または利用終了日が月の途中であっても、それぞれの日の属する月の利用料は、月額全額が課金されるものとします。
- 利用者が利用契約の解約を希望する場合は、事前に本サービス専用サイトにて富士通所定の方法により届け出るものとします。なお、利用者からの解約申込に対して、富士通が当該解約申込の受付完了を本サービス専用サイトまたはEメールで通知した時点で、当該利用者による解約申込が完了したものとし、当該解約申込が完了した月の末日までに当該利用者が当該解約申込を取消さなければ、当該末日をもって解約が成立するものとします。
第6条(本サービスに関するサポート)
富士通は、利用者からの本サービスの問い合わせについて、電話またはEメールにてサポートするものとします。サポート窓口の電話番号およびメール問い合わせフォームについては本サービス専用サイトにて通知するものとします。
第7条(禁止事項およびデータ等の閲覧等)
- 利用者は、以下の各号のいずれかに該当するデータ等、またはそのおそれのあるデータ等をディスク領域に保存してはならないものとします。
- (1)富士通または第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害するもの
- (2)富士通または第三者の肖像権、名誉・信用、プライバシー等を侵害するもの
- (3)富士通または第三者に不利益もしくは損害を与えるもの
- (4)公序良俗に反するもの
- (5)犯罪行為または犯罪行為に結びつくもの
- (6)法令または条例に違反するもの
- (7)その他富士通が不適切と判断するもの
- 富士通は、本サービスの正常な提供のために必要な範囲内で、当該利用者のディスク領域を閲覧することができるものとします。
- 富士通は、前項に定める場合の他、法令または国家機関等による開示命令等を受けた場合は、当該命令等の範囲内で、利用者のディスク領域を閲覧することならびに当該命令者に対する閲覧等の用に供することができるものとします。
第8条(データ等の消去)
- 富士通は、利用期間が終了した場合(利用者の利用資格喪失の場合を含む)、利用者がディスク領域に保存したデータ等を消去することができるものとします。
- 前項に定める場合の他、富士通は、利用者が無料プランを選択している場合において、1年間、ストレージサーバにアクセスしなかった場合、当該利用者がディスク領域に保存したデータ等を消去することができるものとします。
第9条(個人情報の取扱い)
- 富士通は、個人情報を別途富士通ホームページ上に掲示する「個人情報保護ポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
- 富士通は、本サービスの利用にあたり利用者が富士通に提供した個人情報を、以下の利用目的の範囲内で取り扱います。
- (1)第4条(サービス内容)に定める本サービスを提供すること
- (2)本サービスの向上を目的として、Eメール等によりアンケート調査を実施すること
- (3)本サービスの向上を目的として、専用ホームページの閲覧状況、その他利用者における本サービスの利用に関する情報を収集、および分析すること
- (4)個々の利用者に有益と思われる富士通または富士通の子会社、関連会社もしくは提携会社のサービス(本サービスに限りません)または商品等の情報を、利用者がアクセスした専用ホームページその他利用者の端末上に表示し、もしくはEメールにより送付することにより、利用者へ提供すること(なお、利用者は、富士通が別途定める方法で富士通に通知することにより、これらの取扱いを中止させたり、再開させたりすることができます)
- (5)利用者本人からの本サービスについての問合せ、または利用者本人へのEメールによるサービス提供を行うこと
- (6)個々の利用者の個人情報の取扱いにつき、個別に利用者の同意を得るために、該当利用者に対しEメール等により連絡すること、および当該同意を得た利用目的に利用すること
- (7)利用者の解約日より1年間を限度として、本項(6)号に定める利用目的の範囲内及び課金処理の範囲内において個人情報を取り扱うこと
- 前項以外に、個人情報の新たな利用目的が発生した場合には、富士通は利用者に同意を得た範囲内で利用するものとします。
- 富士通は、My Cloudアカウント利用規約または利用者が同意した(将来同意する場合を含みます)個別サービスの利用規約等に基づき、利用者が富士通または提携企業に提供した個人情報のうち、My Cloudアカウント利用規約または当該利用規約等において、利用者が利用するMy Cloudサービスの提供者(富士通または提携企業)に対して提供するものと定められた個人情報を、本条第2項および本条第3項に定める目的で利用する場合があります。
- 富士通は、利用者が本条第2項に基づき富士通に提供した利用者の個人情報のうち、以下の各号に定める個人情報を、My Cloudアカウント利用規約または利用者が利用規約等に同意した(将来同意する場合を含みます)個別サービスの利用規約等で定める目的の範囲で利用し、また、個別サービスを提携企業が提供する場合には、当該提携企業に対して、当該提携企業が提供する個別サービスの利用規約等における個人情報の利用目的での利用のためにのみ提供する場合があります。
- (1)本サービスの利用状況(ウェブページの閲覧状況を含む)
- 富士通は、本条第2項および本条第3項の利用目的の実施に必要な範囲で個人情報を業務委託先に預託し取り扱わせることができるものとします。
- 本条第5項および本条第6項の場合を除き、富士通は、個人情報の提供先とその利用目的を通知し同意を得ること(画面上それらを明示し、申込者が拒絶する機会を設けることを含みます)を行わない限り、第三者に個人情報を開示、提供しないものとします。
第10条(利用者資格の取り消し)
利用者が、My Cloudアカウントを削除した場合(富士通によるMy Cloudアカウントの取り消しの場合を含む)は、本サービスの利用資格も同時に喪失するものとします。
第11条(反社会的勢力等の排除)
- 利用者は、自らが次の各号に記載する者(以下、「反社会的勢力等」という)に該当せず今後も該当しないこと、また、反社会的勢力等との関係を持っておらず今後も持たないことを確約します。
- (1)警察庁「組織犯罪対策要綱」記載の「暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等」その他これらに準ずる者
- (2)資金や便宜を供与したり、不正の利益を図る目的で利用するなど、前号に記載する者と人的・資本的・経済的に深い関係にある者
- 利用者は、自らまたは第三者を利用して、次の各号に記載する行為を行わないことを確約します。
- (1)詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いる行為
- (2)違法行為または不当要求行為
- (3)業務を妨害する行為
- (4)名誉や信用等を毀損する行為
- (5)前各号に準ずる行為
- 富士通は、利用者が前各項に違反したときは、利用者に対して損害賠償義務を負うことなく、何等の催告なしにただちに本サービスの提供を中断することができるものとします。
第12条(変更)
富士通は、以下の事項を変更する必要が生じた場合は、利用者に対する通知をもって変更できるものとします。
- (1)本規約の内容
- (2)本サービスの利用料
- (3)本サービスの内容
第13条(通知)
本規約における富士通から利用者への通知は、本サービス専用サイトでの表示またはEメール等での送付により行われるものとします。
本サービス専用サイト: http://azby.fmworld.net/mycloud/library/
- 本規約は2012年10月26日から効力を発するものとします。
- 本規約は2013年11月1日から効力を改定実施します。
- 本規約は2015年10月1日から効力を改定実施します。
【付則】
- 利用プランに応じた提供サービス
次表のとおりとします。
サービス 利用プラン My Cloud ライブラリー
ベーシックMy Cloud ライブラリー
プラス無料 有料 有料 (1)ストレージサービス ◯ ◯ ◯ (2)機能拡張サービス ☓ ☓ ◯ (3)バックアップDVD送付サービス ☓ ☓ ◯ (4)My Cloudライブラリーフォトブック作成サービス※ ◯ ◯ ◯
×:サービスが提供されません。
※My Cloudライブラリーフォトブック作成サービスの利用にあたっては、別途My Cloudライブラリーフォトブック作成サービス利用規約に同意いただく必要があります。また、My Cloudライブラリーフォトブック作成サービスの利用にあたっては、本サービスの利用料とは別に利用料金が発生いたしますので、ご注意ください。 - 本サービスを構成するサービスの内容
- (1)ストレージサービス
■ストレージサービスは、本サービス対応アプリを通じて、利用者のデータ等をストレージサーバに保存するディスク領域を提供するサービスです。ディスク領域の容量等については、本サービス専用サイトに定めるとおりとします。
■本サービス対応アプリの機能上の制約等により、ストレージサーバに保存することのできないデータ等があります。ストレージサーバに保存可能なデータ等の形式の詳細については、本サービス専用サイトをご確認ください。 - (2)機能拡張サービス
■機能拡張サービスは、ストレージサービスにおける機能を拡張させるサービスです。機能拡張サービスでは、以下の拡張機能が提供されます。
①ノートに添付可能なデータ容量の拡大
ストレージサービスを利用する場合において、ノート(ストレージサービスにおけるデータ等の管理単位をいいます)に添付可能なデータ等の容量を拡大します。機能拡張サービスで拡大される容量の詳細については本サービス専用サイトをご確認ください。
②ノートに添付可能なデータ形式の制限解除
ストレージサービスを利用する場合において、ノートに添付可能なデータ等の形式制限を解除します。機能拡張サービスで制限が解除されるデータ等の形式については本サービス専用サイトをご確認ください。
③携帯端末でのオフライン作業対応
スマートフォン等の携帯端末に搭載された本サービス対応アプリを通じてストレージサービスを利用する場合において、オフライン環境下でノートの新規作成および編集を行うことができるようになります。作成または編集されたノートは一時的に利用者の携帯端末内に保存され、オンライン環境下となった時点で自動的にディスク領域に保存されます。 - (3)バックアップDVD送付サービス
■バックアップDVD送付サービスは、利用者がディスク領域に保存しているデータ等をDVD(以下「バックアップDVD」といいます)に複製し、バックアップDVDの送付を希望する利用者に対して発送するサービスです。
■バックアップDVD送付サービスは、利用者が、My Cloudライブラリープラスを利用開始日が属する月を1ヶ月目として、12ヶ月目まで(以下「継続利用期間」といいます)継続して利用する場合にご利用いただけます。バックアップDVDに複製するデータ等は、My Cloudライブラリープラスの利用開始日が属する月を1ヶ月目として、13ヶ月目の1日時点(以下「対象日」といいます)にディスク領域に保存されているデータ等全てが対象となり、複製するデータ等をお客様にて選択することはできません。当該データ等が保存されていない場合、継続利用期間の途中で利用プランを変更した場合、または利用契約を解約した場合等のいずれか一つにでも該当する場合には、バックアップDVDの作成、送付は行いません。
■富士通は、バックアップDVD送付サービスを利用するための上記条件を満たした利用者に対して、Eメール等にてバックアップDVDの送付希望および送付先住所等の確認を実施いたします。当該確認の結果、バックアップDVDの送付を希望した利用者(以下「送付対象者」といいます)に対してのみ、送付対象者指定の住所にバックアップDVDを送付します。
■2回目以降については、対象日が属する月を1ヶ月目として、12ヶ月目まで継続してMy Cloudライブラリープラスをご利用いただく場合に、バックアップDVDを作成、送付し、以後同様とします。2回目以降についても、継続利用期間の途中で利用プランを変更した場合や、利用契約を解約した場合には、バックアップDVDの作成、送付は行いません。
■対象となるデータ等の容量により、送付対象者に送付するバックアップDVDの枚数が複数となる場合があります。
■対象となるデータ等が、本規約第7条第1項各号に該当する、またはそのおそれのある場合、バックアップDVDの作成および発送をお断りさせていただく場合があります。 - (4)My Cloudライブラリーフォトブック作成サービス
■My Cloudライブラリーフォトブック作成サービスは、富士通所定の手続きを経て利用者が編集した製本データをもとにフォトブックを作成し、利用者指定の住所に配送するサービスです。My Cloudライブラリーフォトブック作成サービスの詳細については、http://azby.fmworld.net/mycloud/library/about/photobook.htmlをご確認ください。
- (1)ストレージサービス