ScanSnapでスキャンした画像をMy Cloud ライブラリーに保存する

「ScanSnap Manager」から保存する場合 この下から始めてください。
「ScanSnap Organizer」から保存する場合 こちらをご覧ください

ScanSnap Managerから保存する場合

  • ※本手順の説明はiX500の場合となります。

1. 保存したい原稿をScanSnapでスキャンします。

2. スキャンが完了すると、クイックメニューが表示されます。

  • ※下記の場合、クイックメニューは表示されません。
  • 「クイックメニューを使用する」のチェックを外している
  • 読み取り条件を設定している
  • ScanSnap Organizerが起動している

3. 「My Cloud ライブラリー」をクリックします。

4. 認証画面にMy Cloud アカウント情報(メールアドレス、パスワード)を入力し、「ログイン」をクリックします。

  • ※「ログイン情報を保存する」にチェックを入れると、次回から入力を省略できます。

5. データの登録が開始されます。

6. 登録が終了し「処理結果」画面が表示されたら、「OK」をクリックします。

  • ※クリックしないままだと、次の保存ができません。

正常に保存されたかを確認するには・・・
My Cloud ライブラリーを起動してください。

アプリの使い方

ScanSnap Organizerから保存する場合(SV600、iX500のみ)

ScanSnap Organizerは、スキャンしたファイルの一覧表示や編集ができるアプリケーションです。
ScanSnap Organizerからも簡単にMy Cloud ライブラリーへ保存できます。

  • ※本手順の説明はiX500の場合となります。

1. 保存したい原稿をScanSnapでスキャンします。

2. スキャンが完了すると、クイックメニューが表示されます。

  • ※下記の場合、クイックメニューは表示されません。
  • 「クイックメニューを使用する」のチェックを外している
  • 読み取り条件を設定している
  • ScanSnap Organizerが起動している

3. 「このコンピュータに保存」をクリックします。

4. 保存したいファイルを選択し、左下の「My Cloud ライブラリーに保存」をクリックします。

5. 認証画面にMy Cloud アカウント情報(メールアドレス、パスワード)を入力し、「ログイン」をクリックします。

  • ※「ログイン情報を保存する」にチェックを入れると、次回から入力を省略できます。

6. データの登録が開始されます。

7. 登録が終了し「処理結果」画面が表示されたら、「OK」をクリックします。

  • ※クリックしないままだと、次の保存ができません。

正常に保存されたかを確認するには・・・
My Cloud ライブラリーを起動してください。

アプリの使い方